in english in japanese »  HOME » 研究集会 » 2000年地理学会氷河地形シンポジウム » 発表プログラム
メニュー

プログラムと発表要旨

2000年3月29日午後・早稲田大学にて開催

pdficonsmall.gif発表者名をクリックするとPDFで予稿をご覧になれますgetacro.gif

13:00-13:05趣旨説明(白岩孝行)

<第1部>(1時間40分)
13:05-13:20日本アルプスの氷河作用(長谷川裕彦・青木賢人
13:20-13:35日高山脈の氷河作用(岩崎正吾・澤柿教伸・平川一臣
13:35-13:45コメント:立山の氷成堆積物と氷河編年(川澄隆明
13:45-13:55コメント:日本海側多雪山地の氷河地形(小疇尚・澤口晋一
13:55-14:05討論

14:05-14:20海外の動向からみた日本の氷河作用研究(澤柿教伸・白岩孝行
14:20-14:30コメント:日本の氷河作用の年代観(岩田修二
14:30-14:40コメント:カール内のモレーンと岩石氷河の区別(青山雅史
14:40-14:50討論

14:50-15:00休憩(10分)

<第2部>(1時間20分)
15:00-15:15氷河地形編年に関わる新しい年代測定法(青木賢人
15:15-15:25コメント:光ルミネッセンス(OSL)年代測定法の氷河堆積物への応用(塚本すみ子・近藤玲介
15:25-15:35討論

15:35-15:50日本の氷期の氷河像−極東の現成氷河群データからの類推−(白岩孝行
15:50-16:00コメント:GCM実験から推定した東アジアの氷河環境(阿部彩子
16:00-16:10 コメント:氷期の日本高山における氷帽氷河の可能性(小野有五
16:10-16:20討論

<第3部>(40分)
16:20-17:00総合討論(白岩・澤柿・青木・長谷川)
 研究グループ設立の提案(平川一臣)

前
氷河地形シンポジウム
カテゴリートップ
2000年地理学会氷河地形シンポジウム
次
報告

Copyright © 2000-2024 Study Group on Quaternary Glaciation in Japan